横浜の夜景を見ながら、ホテルステイ。
前から予約していたのですが、たまたま節電の夜。目当てのひとつだった目の前の大観覧車のイルミネーションも中止!
予想外ではあったけど、それはそれでレア体験。ホテルステイを満喫してきました。

宿泊先:横浜ベイホテル東急
今回の宿泊先は「横浜ベイホテル東急」。
横浜の夜景が見えるホテルで泊まりたいな~と思っていくつか候補はあったのですが、高層フロアよりも夜景を間近で見れるくらいの部屋に泊まりたい気分だったので、横浜ベイホテル東急に。
エグゼクティブツイン パークビュー(禁煙)のお部屋に宿泊しました。22階のお部屋でした。
横浜ベイホテル東急のお部屋はすべて40㎡前後以上の広さがあり、比較的広くゆったりできるのと、すべての部屋ではないのですが、バルコニー付きのお部屋もあるのが特徴です。
季節的にまだ肌寒い季節ではあったのですが、せっかくなのでバルコニー付きのお部屋です。




バルコニーは広くはないですが、2脚のイスとテーブルが設置してあり、横浜の景色が一望できる配置になっていますので、横浜の景色を楽しむには絶好のロケーションです。




横浜ベイホテル東急は、シティビュー・パークビュー・ベイビューでそれぞれ景色が違うのですが、パークビューだと「よこはまコスモワールド」の大観覧車が目の前に見えます。




これぞ横浜!この景色が見たかったんです。横浜、久しぶりに来ました。
部屋いっぱいに広がる大きな窓なので、横浜を手に入れた感(笑) 部屋のどこにいても、この景色が見れるのが最高でした。
部屋が広いので、ダイニングで使えるほどの大きさがある丸テーブル&イス2脚の他に、一人掛けソファー+オットマンにサイドテーブル。
このスペースが、横浜の景色を眺めるのにぴったり。




ワイングラスやミニバーも充実していますので、ホテルステイを満喫できます!




シャツワンピ型のナイトウエアだったので、着心地も良くリラックスできました。




節電の夜の過ごし方
「節電の日」とは知っていたのですが、大観覧車のイルミネーションが中止になるという想像はしておらず、何時になったらイルミネーション始まるのかな~なんて呑気に待っていたら、夜になりました(笑)




当の大観覧車さんは、スン。って感じで存在消していました(笑)




でも観覧車って、存在消すの上手ですね。
例えばビルが真っ暗になると、大きな巨大な黒い物体がそこにあるだけですが、観覧車だと骨組みだけの構造なので、後ろの背景が透けるというか、もともとなかったかのように奥の夜景が見えるようになる。
観覧車が初めからなかったと思えばなんの問題もない、きれいな横浜の夜景でした♡
大きな窓からの夜景がステキ過ぎるので、部屋の照明は極力落として、ワインタイム。




バルコニーにも少し出てみましたが、やっぱり寒かったです。
この一人掛けソファーが正解だわ。
あんまり飲み過ぎると眠ってしまうので、お酒はほどほどにして、バスタイム♡
バスソルトが置いてあるのいいですね。




それにバスルームにもスピーカーが設置してあるので、入浴中もテレビの音が流れてきますよ♪(オフにもできます)
私は宿泊の際もFire TV stickを持参するので、いつもYouTubeで音楽を流しています。
朝食はインルームダイニングで
朝食はルームサービスで朝食を。
コロナ対策で部屋の入口での受け渡しになるんですが、朝食がセッティングされているワゴンのまま受け渡してくれるので、コロコロ窓際まで持ってきて食べました!




バルコニーで少しづつ食べるのもいいかな~と思ったりもしたのですが、日差しが強すぎて、日焼けの方が気になった(笑)




窓際で優雅に、朝食いただきます。




メニューは、アメリカンブレックファーストとオリエンタルブレックファーストと選べるのですが、まぁここはアメリカンでしょ。と思って、アメリカンブレックファーストにしましたよ~。




- ジュース
- 卵料理・付け合わせ
- プレーンヨーグルト ベリーソース添え
- ドリンク
- メゾンカイザーのパンバスケット
- モーニングサラダ
- フルーツ盛り合わせ
※前日夜8時までに予約が必要です。
ジュースは、グレープフルーツジュース。
フレッシュオレンジ/グレープフルーツ/パイナップル/アップル/トマト/ベジタブルの中から選べます。




サラダはドレッシングを、フレンチ/イタリアン/ノンオイルから選べます。
私はイタリアンドレッシングにしました!




卵料理は欠かせない!!
プレーンオムレツ/スクランブルエッグ/ボイルドエッグ/フライドエッグの中から選びます。
私はプレーンオムレツにしました。




パンは冷めていたけど、サクサク。
バターとジャム4種が付いてきます。




ドリンクも選べます!朝はコーヒー飲みたいので、コーヒーにしました。
コーヒー/紅茶/ミルク/カフェインレスコーヒー/ローファットミルク/豆乳から選べます。
ちなみに室内に置いてあったドリップコーヒーは有料でした。




普段はビュッフェ好きなので、朝食はビュッフェ!っていうのが定番だったのですが、インルームダイニングっていいですね。静かにゆっくり食べられるし。
ビュッフェっていつも、欲望のままに持ってきてしまうので(笑) 和洋中全部食べる勢いで、午前中ずっと満腹で動けないってパターンが多いので、いつも後悔。。
インルームダイニングだと程よい量だし、ホテルステイの贅沢感を存分に味わえて、ちょっとハマってしまいそう。。
近場ホテルステイはリフレッシュに最適!
横浜だと東京からすぐなので、日帰りで遊びに行く場所という印象で、今まで宿泊したことはたぶんなかったと思うのですが、気分転換のリフレッシュには程よい距離と素晴らしい景色で、とっても良かったです!ハマってしまいそう。
今回は“節電の夜”だったということもあり、横浜ベイホテル東急の醍醐味が半減した感もあるので、このホテルでまたリベンジしたいとも思うし、横浜にはたくさんの素敵なホテルがありますので、また訪れたいと思います。






最後までお読みいただき、ありがとうございました!