
ストレス限界で、急に思い立ち、熱海にひとり旅へ行ってきました!
やっぱり海は見たいし、温泉入りたいし、あまり遠くまでは行けないし。東京からだと、熱海ってちょうどいいですよね。東京から新幹線で45分くらいで行けちゃいます♪
コロナの状況もあって、今回は観光なしで宿でおこもりステイ。リフレッシュできました!
熱海駅前平和通り商店街でランチ
宿へ向かう前に、熱海の駅前に広がる平和通り商店街で、入り口付近にあるお店でランチだけしました!
いくつかお店はリサーチしていたのですが、チラっと商店街覗いたらかなり混雑していたので、リサーチしていた中で一番近かったKISHI+(キチプラス)に入りました。




まだ昼前だけど、ビール!最高。
「ライジングサンペールエール」という静岡の?ビールだったかな。




ファミリーやカップルやら女子会的な人たちに囲まれながら、女一人で昼間っから堂々とビールをかっくらう、やさぐれ感的なのがなんかもうすごい好き(笑) ←実際は全然やさぐれてない。一人最高。
オーダーしたのは、三色丼(1,300円)。
生シラス・ゆでシラス・ゆで桜エビの3種がたっぷり盛られていて、大葉がいいアクセントになっています。




写真振り返ってたら、また食べたくなってきた。
お腹が空いていたので、山盛りに見えましたがペロリと食べられました!
お腹満足したので、駅前で宿用のお酒やつまみを購入して、宿へ向かいます。
足湯のある宿(鉄板ダイニング ゆとりろ熱海)
今回宿泊したのは、ゆとりろ熱海。
急な一人旅だったのでコスパ重視で探したのですが、ゆとりろ熱海はロビーに足湯カフェがあって、宿泊者であればいつでも利用できるんです。ここの足湯が決め手でした☆
目の前には大開口の窓から相模湾の水平線と、四季折々の絶景パノラマビューが愉しめます。




足湯利用可能時間:15:00〜22:00/6:00〜チェックアウト
※足湯カフェのご注文は15:00〜22:00/9:00〜11:00
※温泉ではありません。
足湯はひとまず入らず、お部屋お部屋♪
その前に、ロビーに置いてある浴衣の中から、好きな浴衣を選ぶことができます!




たまに浴衣を選べるサービスのある宿がありますが、これ、女子トキメキますよね☆
しかも身長別にも分けられていたので、低身長さんや高身長さんにも嬉しいサービスです。
私はこちらの浴衣を選びました。




サイズは低身長向けのサイズを選んだのですが、足首出ちゃうくらい短めだったので、普通サイズでも良かったかもな・・
(身長は148cmです)
羽織りと帯とカゴは、部屋のクローゼットの中に用意されていましたよ。




タオルもこちらに用意されていましたが、大浴場には用意がありませんので、このカゴに入れて部屋から持っていくスタイルでした。
お部屋も相模湾を望めるオーシャンビューとなっているので、一日海を見て過ごせます。




お部屋は1BedRoomで、キングサイズのシモンズベッドが1台。
縦にも横にも寝れますので、どんなに寝相が悪くてもOKですね。私は朝まで微動だにしないぐらい寝相がいいので、キングサイズはいらないのだけど(笑)




大浴場がありますので、お部屋にはお風呂はついていないです。
あと事前に分かった上で予約はしたのですが、部屋にWi-Fiはありませんので、Wi-Fiを使いたい時には、ロビーまで行かなくてはいけません。もしくは、お食事処でもWi-Fiは使えます。
私はのんびり過ごしたかったし、暇すぎた時のためにamazonプライムビデオでいくつかスマホにダウンロードしておきました!(結局観なかった)
さっそくお風呂へ行こうと思ったのですが、まだ食後のデザートを食べていなかったので、熱海商店街で買ったシュークリーム食べます。




営業時間/10:00~17:00 定休日/不定期 交通/熱海駅より徒歩4分
シュークリーム買っておいて良かった!おいしかった~。
ちなみに他にも宿で飲んだり食べたりする用に、駅前の成城石井でいろいろ買っておきました!
夕食時にもお酒は飲む予定なので、部屋飲み用は控えめに・・
部屋に冷蔵庫はついていましたので、ドリンクは冷蔵庫で冷やしておきます。




そしてさっそく大浴場へ!
客室数36室とそれほど大きくない規模の宿なので、大浴場までも近くて便利。
大浴場までの途中に、足つぼロードがございまして。いろんな形の石などが埋め込まれているので、行けるところまで行ってみよ!ってシステム。




もちろんやるわ!
足つぼ得意なわけではないけど、なんだか今は行けそうな気がする!
かなりいいところまで行ったのだけど、ここで断念。この石ヤバすぎる。




でも結構いいところまで行ったよな~と思ったのだけど、説明書きみたいの見たら、お風呂上がりの方が血行が良くなっていて分かりやすいので、お風呂上りにやりましょう!みたいのが書いてありました・・
帰りにもやってみたのだけど、お風呂上りはぜんぜん無理だった・・
お風呂でサッパリした後は、部屋で少しくつろいで、楽しみな夕食!




こちらの宿を選んだのは、ロビーの足湯と、この夕食!
懐石料理なのですが、【ライト懐石】というコースがあって、スタンダード会席から品数を変更しライトな内容となっていて、小食の女性やお酒を愉しみたい方におすすめなんです。
それにしっかりとコース料理になっているので、【ライト懐石】と言っても食べきれないくらい満腹になりました!
お食事の内容などは、また別の記事でご紹介しようと思います。
2日目も朝から食べる!
めちゃめちゃいい天気で目覚めた後は、朝ごはん♡
和定食でした。彩豊かな小鉢が朝から食欲をそそります。




炊き立て土鍋ご飯がすごくおいしかった!
一人でほぼ完食した(笑)




ほんとは朝風呂入りたかったのですが、ダラダラしていたら起きるのが遅くなってしまい、朝風呂は入れなかった・・
その代わりにロビーで足湯に入ってくつろぎました!
チェックアウトの時間が来てしまったので、残念ながら帰りの時間です。
熱海で購入したお土産
ゆとりろ熱海は熱海駅からかなり離れているのですが、無料送迎がありますので、車のない方でもとっても便利。
熱海駅まで送ってもらった後は、また駅ビルでお弁当&ビールを買って、家でもランチを楽しみましたよ~。




このお寿司弁当めちゃくちゃおいしかった!
伊豆のビールと、謎のしずおかコーラ・・(笑) コーラはまだ飲んでいないのだけど、楽しみにしておきます。
熱海は見どころもたくさんあるから、観光しなかったのは残念だけど、のんびりリフレッシュ目的だったし、おこもりステイだったら事前のリサーチも少なく済むし、気軽に楽しめるので、良かったな!
少しですが、自分用のお土産をいくつか買いました!
伊豆に行ったら、わさびは絶対買う。




熱海だったら近いし気軽に行けるので、また少し暖かくなったら、行きたいと思います!






最後までお読みいただき、ありがとうございました!