星野リゾート界出雲の宿泊記の続きです。
今回はお食事編!
普段旅行の時には、ご当地グルメや人気店をできるだけまわりたくて、あまり食事付きのプランで宿泊しないのですが、玉造温泉街だと飲食店が少なそうだったのと、やっぱり星野リゾートの食事も楽しみだったので、今回は1泊2食付きのプランでした。

夕食編 ~季節の懐石~
島根の地酒を味わう「日本酒BAR」を先に進んだお食事処で、夕食をいただきます。




一人旅最大の関門と言ったら、夕食ではないでしょうか。。
私は比較的慣れているので一人でも気にせずマイペースに食事できるのですが、一人旅だと、特に宿泊先の食事処なんかは、結構ハードル高いかも。
周りは団体客やファミリー、カップル、女子旅など、皆さん楽しくお食事されているし、黙々と食事だけされているテーブルはあまり見かけません。
そういった雰囲気に飲まれてちょっと居心地悪いな〜と思ったりすることもありますが、何しろ皆さん旅行を楽しんでいますので、意外と誰も一人客のことなど気にしていません。
それにひとり旅プランのある星野リゾート界では、一人に優しい配慮が感じられて、通された席も角の人目の気にならない位置。




ガラスに囲まれた開放的なスペースで、宿の竹林がよく見えます。素敵。
一人だと、お食事とお酒と景色を楽しむしかないので、景色は大事!
夕食時だと、竹の中に入った照明でライトアップもされていて、どこか幻想的な雰囲気です。
隣のテーブルとも充分な距離があり、仕切りもあるので、どんな方がいるのかは見えません。




それではメニューから、、




季節の懐石料理になっていて、先付から始まり、甘味までとっても楽しみ♡
ドリンクメニューもあって、このオリジナルペアリングコースがとても良さそうだった!
・日本酒6種コース 各40ml \2,000(税込)
・ワイン6種コース 各50ml \3,000(税込)
お値段も良心的。




お料理に合わせたお酒が少しづつ出てくるコースになっていて、日本酒6種かワイン6種が選べます。
このサービスすごくいいですよね。
よっぽどお酒に詳しい人じゃないと、料理に合うお酒をチョイスするのはなかなか難しいもの。
でも頼まず(笑)
日本酒はあまり飲めないし、ワインも白しか飲めないので、残念ながらやめておきました。
普通にビール!でも、ご当地ビールにしました。




これ苦味も少なく、クセもなく、とっても飲みやすかったです!
そしてまずは、先付けからスタート!
「のどぐろの炙り」「生ハム」「柚子大根」
雲の形の器に盛られているのが素敵☆
細かく切った生ハムと柚子大根が混ぜてあって少し酸味があるので、
脂ののったのどぐろとの相性がとても良かったです。




そして、煮物椀。やさし~いお味。




それからメインの宝楽盛り!お美しい。




一人懐石料理って、やっぱり贅沢な気持ちになるわ~。
日本料理って目で楽しめるのもいいですよね。
お造りがとってもおいしかったし、どれも食べるのがもったいない美しさ。








焼き物は鮭と茸に、季節野菜の天麩羅。
できたてサクサクの天麩羅で、これもおいしかった~!




茄子の葛饅頭には、贅沢に海老の芝煮と雲丹が乗せられています。
菊の花が入った餡もとっても相性がよかったです。




土鍋ご飯はどうしても土鍋のサイズ的に一人分では作れないようで、3人前ぐらいで登場しましたが、
一人分取り分けてくれました。
すでにお腹いっぱいだったけど、おいしくっておかわりしちゃいました。




甘味は、界出雲特製の酒粕のデザート。
これとってもおいしかった~。満腹のお腹にさっぱりとしたアイスは最高です♡




もう大満足の懐石コースでした!
夕食付きのプランで予約してよかったな~。
もうお腹いっぱい過ぎたので少しカロリー消費しようと思って、この後玉造温泉街の夜散歩へ出かけました!
朝食編 ~ご当地朝食~
朝食も夕食と同じお食事処で。
夕食とは違うテーブルでしたが、今回も人目につきにくい角のテーブルに案内していただきました。
天気も良い日で爽やかな朝~。




朝食はご当地朝食。
郷土料理の「うず煮」の和食膳になっています。




まずはご当地ジュースで、お腹を起こします。
この日はリンゴジュースでした☆




前日あれだけ満腹食べたのに、朝起きたらすっかりお腹ペコペコ!
準備万端なところへやってきたのが、こちらの朝食ご膳です。




やっぱり朝食はこうでなくっちゃね。
ほっとするメニューです。
そしてこちらが「うず煮」と薬味一式です。




うず煮は古くから伝わる伝統料理で、ふぐからとった出汁をベースに葛でとろみをつけ、その出汁にご飯を入れ雑炊風にして食べるようです。
薬味はお好みでご飯の上に乗せて、かき混ぜながら食べるんですって。
すごく優しい味で、朝から負担にならない朝食ご膳でした。
旅行の醍醐味といったら、やっぱり伝統料理やご当地グルメを楽しむことですよね♪
うず煮はこちらのお宿に泊まるまで知らなかったので、うれしい朝食ご膳でした。
星野リゾート界に泊まるなら2食付きがおすすめ!
星野リゾート界出雲は、「食事なし」「朝食のみ」のプランなんかもあるのですが、せっかく泊まるのなら、やっぱり断然2食付きがおすすめです!
玉造温泉街近辺は飲食店が少ないし、テイクアウトや買い出しに行けるようなお店もあまりないので、宿の食事を楽しむ観光地なんだな~という印象でした。
なにより、季節の食材やご当地グルメをふんだんに盛り込んだお食事が食べられるし、宿のサービスを存分に受けられるのは食事時が一番だと思いますので、また星野リゾートに泊まる機会があったら、2食付きのプランを選びたいと思います☆