
島根旅行1日目は、星野リゾート界 出雲に宿泊しました!




【星野リゾート界 出雲】はどこにある?
『星野リゾート界 出雲』は、玉造温泉の中心部に位置していて、玉造温泉観光には絶好のロケーション。
宿の敷地を一歩出るともう玉造温泉街になっているので、目の前は玉湯川だし、有名な観光スポットや映えスポットなどもほとんど徒歩圏内ですので、夜散歩もおすすめです!
宿の送迎などはなく、公共交通機関を利用の方だと、JR松江駅より車で約20分、JR玉造温泉駅より車で約5分です。
玉造温泉駅からタクシーを利用する場合
玉造温泉駅からタクシーを利用する場合は、事前の予約がおすすめ。
◎日本交通株式会社 TEL:0852-62-0121
(ご予約の際、界 出雲にご宿泊の旨をお伝えください。)
一律920円での利用が可能です!
※玉造温泉駅から界 出雲直行の場合に限ります
玉造温泉駅はこじんまりとした駅で電車の本数も少ないため、東京のようにいつでも駅を降りたらタクシーの行列がある、って感じではありませんので、心配な場合は予約しておくのが安心だと思います。
私は空港バスを利用したので行きはタクシーの利用をしませんでしたが、翌日タクシーを使って玉造温泉駅を利用した際には、駅に1台だけタクシーが停まっていました。
送迎か、電車の時刻に合わせてやってくるのか?
いずれにしても、予約が安心ですね♪
玉湯川沿いに進んでいくと、『界 出雲』の看板が見えてきます。




この看板のある橋を渡ると、 『星野リゾート界 出雲』 があります。
【星野リゾート界 出雲】の館内施設
星野リゾート界 出雲は、客室数24室の割と小規模なお宿。




入り口も大きなエントランスではなく、料亭を思わせるような佇まい。
引き戸になっているお宿は初めてかも(笑)




館内の雰囲気もとっても素敵。
なんか室内に橋がかかってた(笑)




ここから立派な日本庭園が見れるようになっているのですが、橋の手前に外へ出れるようサンダルが用意してあって、自由に出入りできるようになっていました。
この先に茶室があって、お抹茶とお菓子のおもてなしサービスがあるのですが、当日現地にて先着順での受付となります。
私はあまり時間もなかったので、今回は利用せずでした~。




トラベルライブラリー
さっきの橋を渡った先はトラベルライブラリーになっていて、ご当地の歴史や文化、自然、工芸にまつわる本やこの地に伝わる物語などの本が置いてあります。




くつろげるソファーや椅子が設置してあるので、滞在中はこんなスペースでのんびりするのもいいかも。




トラベルライブラリーの反対側がフリードリンクのスペースになっているので、コーヒーや紅茶などを自由に飲むことができますよ♪
結構本格的なコーヒーマシン!




お部屋に向かう通路は、地元の作家さんのギャラリーになっていて、ちょっとした美術館のよう。




館内をじっくり見てまわるのもいいですね♪
湯上がり処
さっきのトラベルライブラリーの他にも湯上がり処のスペースが用意されていて、庭を眺められるように配置されたソファーで、こちらでもゆっくりくつろぐことができますよ☆




こちらにもお風呂上りに飲めるよう、フリードリンクコーナーがあります!




界出雲 美酒処
それと大浴場の入り口に《美酒処》というスペースが用意されていまして。




自由に使用できるんですけど、日本酒のパックができるアイテムが用意されているんです!
升の中に日本酒を注いで、そこへシートマスクをひたひたに浸して使います。




もちろん私もチャレンジしてみたんですが、結構日本酒の香りががっつりするので、日本酒苦手な方だとちょっとキツイかも(笑)
【星野リゾート界 出雲】のお部屋
今回宿泊したのは、《2階新楽焼露天風呂付和室》というお部屋です。
10帖の本間と3帖の次の間からなるお部屋で、バルコニーには信楽焼きの露天風呂をしつらえています。
純和風の広々としたお部屋で、一人旅には十分すぎるお部屋です。
入り口から入ったところ↓




ミニ冷蔵庫や湯沸かしケトル、茶器類などはこちらのスペースにありました。
消毒液も置いてありましたよ。




グラスやお茶セットはこんな感じです!




冷蔵庫はほとんど入ってなくて、これだけ~。




新楽焼露天風呂付和室
お部屋はこんな感じです!




3帖の次の間があるのですが、仕切りなどがないため、広々としています。
露天風呂に入った後は、次の間でくつろぎます。




全室露天風呂付きの客室になっていて、いつでも好きな時間に入れるのがうれしいです♡
※お部屋の露天風呂は温泉です。




ベンチも設置されているので、のぼせないように、休みながら入るのが気持ちいいです。




各室露天風呂付きになっていますが、露天風呂がある大浴場もあるんですよ♪
もちろん大浴場も利用しました!
客室の水回り
露天風呂の他に、室内にシャワーブースもあります!
オシャレだしキレイ。清潔感のあるシンプルなデザインです。




和漢生薬成分を用いたアメニティ(クレンジング、洗顔フォーム、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、化粧水、乳液、ボディローション、ハンドソープ)、歯磨きセットなどがそろっています。
歯磨きセットなどは、こちらの風呂敷の中に。




この風呂敷は持ち帰りOKで、色柄も何種類かあるみたい。




シャワーブースはオーバーヘッドシャワーになっていているのですが、普通のシャワーも併設されているのでとっても便利です☆
私は大浴場を利用したので、こちらは使用しなかったんですけどね。




洗面には、ドライヤーももあります。




トイレもシックなデザインだったんですが、ライティングの感じもなんだか神々しかった(笑)




客室クローゼットや金庫など
客室内のクローゼットも広々。
大きなスーツケースなども余裕で置けそうなスペースです。




金庫はこちらのクローゼット内にありましたよ。




ひとり旅プランがある星野リゾート界
各地にある星野リゾートの施設では、一人旅にぴったりのプランが用意されています。
一人旅をするようになって気づいたのですが、一人だとプランがない宿が結構あって、宿選びで困ることもあるんですよね。
検索する際、人数を一人で設定したとたんに一気に件数減る!みたいな(笑)
どんどん一人旅プランも増えてきているようですが、特に温泉宿だと泊まれないことも多くて。
ホテルはビジネスで利用される方も多いからか、ほとんど一人でも泊まれるんですけどね。
今回宿泊した「星野リゾート界 出雲」は、ひとり旅プランがあるからか、とにかく一人旅への配慮がされていて、とても心地よく過ごさせていただきました。
食事も他の利用者から見えにくいテーブルに通してもらったり、お部屋のアメニティなんかも女性一人用でセッティングされていたり。




温泉宿のように、ファミリーやカップルなど、わいわい賑わっているような宿だと、どこか一人旅だと居心地が悪かったりすることもあるのですが、それが全く感じられない良いお宿でした。
また島根旅行へ訪れることがあったら、ぜひとも再訪したいお宿です☆