
弾丸静岡旅行で宿泊したのは、三島駅にある『富士山三島東急ホテル』です。
三島駅南口から徒歩1分。
立地が最高なので、観光前に荷物を預かってもらうにもとても便利。
2020年6月開業で新しく、富士山の美しさを感じるアーバンリゾートホテルです。
富士山が望める「デラックスコーナーツイン」
今回宿泊したのは、西側のコーナーに位置し、2面採られた窓がある“デラックスコーナーツイン”。
空に浮いているようなガラス張り!
2面採光とはいえ、こんなに大きな窓なことあります?(笑)
ほぼ部屋の端から端まで全面窓で、明るい客室からは自然豊かな景観が楽しめます。




日当たりもかなり良くて、それがまた気持ちいのですが、真夏はたぶん灼熱だろうな・・
でもロールカーテンが二重になっていたので、明るさの調整などはしやすいと思います!
駅のすぐ近くなので、線路もよく見えますよ~。




広めのお部屋で39.1㎡。
このくらいの広さがあると、寝るだけではなく、ワンランク上のホテルライフを過ごせます。
完全に観光のみ目的で、大浴場もあって、とかであれば部屋の広さはあまりこだわらないのですが、部屋でゆっくり富士山を堪能したかったので、広めの部屋を選びましたよ~。




ベッドは広めのシングルベッド×2。
ベッドからも景色を堪能することができます。




ナイトウエアはセパレートタイプで、心地いい肌触りで着心地も抜群。
部屋でゆっくり過ごすことができました。




富士山が目の前!全面窓のコーナーソファー
そして奥のコーナーソファーがまた最高なんです。




この部分も全面窓で、全面ソファーって感じ。ほんと最高でした♡
(ただし、晴れだと灼熱です(笑))




この日は晴れていたものの、富士山はハッキリ見えずに残念だったのですが、雄大な富士山の雰囲気は充分味わえたので、やっぱりこの部屋で良かったです。
夜は夜でまた、雰囲気がいいの。
誰もいない夜の駅も、なんだか素敵でした。




バス・トイレも清潔感があって素敵
最上階に大浴場・露天風呂のあるホテルなので、水回りは割とコンパクト。
洗面は入り口扉のすぐ脇です。




アメニティは一通り揃っています。








ここも入り口入ってすぐの場所ですが、アウター類を掛けられるハンガーと大きな鏡。




部屋の奥には大きなクローゼットがあるので、メインで使用するのは奥の扉付きのクローゼットになりますが、入り口脇にもハンガーラックがあるのは、特にアウターの季節には便利ですね☆
お風呂とトイレは一体型。
大浴場がある場合は部屋のお風呂は使用しないので、問題なし!
それにしても広いし、とってもキレイでオシャレ!




ドリンクコーナー
奥のソファーコーナーの場所にある大型クローゼット。
洋服や荷物を置けるクローゼット仕様になっている部分と、ドリンクコーナーがありました。




ネスプレッソがあるホテルは、だいたい良いホテル♪
ワンタッチでおいしい淹れ立てコーヒーが飲めるので最高です。




他にも、ドリップコーヒー・ほうじ茶・緑茶などと、それぞれのカップも用意されています!




お水のペットボトルはご自由に。




お酒を飲む方用のグラスなども充実しています。




冷蔵庫は何も入っていないので、持参しているものを入れられるようになっています。




クローゼットの中には、金庫もあります!




サブスクサービスが使えるテレビ
あとこれ重要なんですけど、ホテルのテレビでいろいろ見れました!
huluとかNETFLIXとかサブスク系は契約している方じゃないと使えないですが、YouTubeとかは見れるし、数は少なかったですが、映画なんかもいくつか無料で観れるのがありました。




私はprimevideoを利用しているのでここでも利用したのですが、連携もすごく簡単なんです。
primevideoを洗濯するとQRコードが出てきて、こちらをスマホで連携するだけであっという間にホテルのテレビで自分もprimevideoが使えるようになります!




ほんとにこれ便利なサービス。
最近はこのシステムのホテルも増えてきましたよね。
いつもFireTVstickを旅行には必ず持参するのですが、使わないでいい事が増えました。
ルームツアーはこんな感じでした!
開業2周年のピカピカのホテルというだけあって、とにかくピッカピカ!
そしてとにかく景色が最高です。
富士山を目の前で眺められるのはもちろん、とにかく全面ガラス張りといってい程の大きな窓。
空に浮いているような雰囲気を味わえる部屋でした。
地上60mからの絶景露天風呂
こちらのホテルは大浴場も楽しみにしていました。
大浴場にタオルの設置はないので、部屋からカゴに入れて持っていきます。




展望風呂は14階に位置しています。




ここも大きな窓になっていて、湯上り処でも富士山を存分に楽しむことができます☆




事前に確認していなかったんですが、湯上り処で時間限定のサービスドリンクが!




うわ~危なかった、ビールがラスト1本・・
しかも大好きなスーパードライだわ。早めにお風呂入りに来て良かった!
なんと時間は1時間限定。
知らなかったのにたまたまこの時間にお風呂から上がってこれたの奇跡(笑)




営業時間 15:00~25:00/05:00~10:00
最上階の温浴施設でも、ゆっくりとお風呂に浸かりながら、富士山や箱根山麗や駿河湾の眺望を楽しめます。




■露天風呂
ホテル滞在者のみ利用できる特別空間、最上階地上約60mの「富士の湯」。
豊かな眺望が楽しめる大浴場と自然の風が心地いい露天風呂です。
※画像は公式HPより




■内風呂
三島市の中心部を流れる源兵衛川の飛び石をモチーフとした内装に、溶岩石や伊豆六万石を配置した温浴施設です。
ゆっくりとお風呂に浸かり、「富士」や「三島」の景色を楽しめます。
※画像は公式HPより
露天風呂の横には、サウナもあります!
共用施設
大浴場の手前には、コインランドリーコーナーがあります。
営業時間 15:00~25:00/05:00~10:00




同じく大浴場のある14階に、自動販売機コーナー。
お酒が飲み足りない方は、こちらでどうぞ(笑)




1名限定のスペースになっていたので小スペースですが、フィットネスコーナー。
営業時間 07:00~20:00




共用施設も充実していました!
最後に
立地も良く、部屋も20㎡~と広く、大浴場や露天風呂もあり、とにかく眺望が最高。
朝食ビュッフェも充実している『富士山三島東急ホテル』。




東京からだと新幹線で1時間もかからないし、海鮮も堪能でき、自然も満喫できちゃう静岡県。
こちらのホテルもとても良かったので、また静岡旅行へ来た際にはぜひ利用したいホテルとなりました!






最後までお読みいただき、ありがとうございました!