宿泊日数によって旅行バッグや持ち物は変わってきますが、今回は1泊2日温泉宿のパッキングをご紹介します☆

1泊2日の旅行バッグに最適なサイズ
1泊2日程度だと、基本的にスーツケースは使用しません。
パッキングで試しにスーツケースに入れてみたこともあるのですが、私の場合ひと通り入れてみても半分以上空いてしまうので。
スーツケースはコロコロ便利なのですが、エレベーターやエスカレーターがない場所だと手で運ぶのは重いし、公共交通機関ではやはりジャマになってしまうことが多いので、旅行バッグやバックパックなどを使用しています。
バックパックもいくつか持っているのですが、今回はフレドリック パッカーズのバックパックにしました!








ナイロン製でとにかく軽く、重い物を入れた時に肩が痛くなりにくいショルダーハーネスもポイント。
背面はソフトな生地が使用されているため、立体的で背中にフィットすることで、長時間背負っていても快適です。
また、開口部が広く、荷物を入れた時に自立するので物の出し入れが楽チン!パッキングする際に、結構重要なポイントです。
また、タウンユースしやすいスタイリッシュなデザインなので、普段使いもしやすいし、少しキレイめなファッションにも合わせやすく、荷物が少ない時でも不格好に型崩れしません。
1泊2日の旅行の際には、このバックパックひとつで行くことが多いです!
パッキングの中身
今回は観光せずに、宿おこもり旅だったので、着替えもインナーのみだったので荷物は最小限。




【リスト】
- メガネ
- ナイトウエア類
- インナー・アンダーウエア
- 濃縮ウコン
- ハンドタオル
- 替え用マスク
- リップ等の小物
- ガジェット類
- スキンケア・メイク用品
- ミニショルダーバッグ
- ヘアアイロン
①メガネ(度入り)
家ではメガネ必須なので、旅行へも持っていきます。
②ナイトウエア
宿泊先にも浴衣やセパレートタイプの部屋着など用意されていますが、だいたい着慣れた一式を持っていきます。




旅行好きのクセに、自分の家じゃないとなかなか寝付けないので、せめていつも身に着けて寝ているアイテムだけは持っていくようにしています。
ジェラートピケのレーヨンロゴドレスは数年前から愛用していて、何着も持っています。
ワンピースタイプなので、オールシーズン着用できますが、薄手なので旅行へ持っていってもそれほどかさばりません。
とにかく肌ざわりがよく快適なので、大好きです。
シーズンごとにロゴプリントや色など新しいタイプが発売されますが、デザインも素材もだいたい同じです。




あとは、シルクのナイトキャップも必ず持っていきます。
シルクナイトキャップももう5年以上使っていますが、こちらも手放せません。




③インナー・アンダーウエア等
洋服の着替えは持っていかなかったのですが、アンダーウエアやタイツなどの着替えが入っています。
④濃縮ウコン
一人部屋飲みする気満々なので、濃縮ウコンは忘れずに(笑)
メーカーにこだわりはないのですが、今はDHCのを飲んでいます。クセもなく小粒なので飲みやすいです。
ウコンを飲んでおくと、本当に二日酔いにならないんです。
⑤ハンドタオル
ハンカチは、ハンドタオル派!
⑥替え用マスク
替え用マスクは、1泊でも2~3枚予備で入れています。
マスコードがやっぱりお気に入り♡




⑦リップ等の小物
メイクポーチの代わりに、細かい小物はミニ巾着に。
ワイヤレスイヤホン・リップ・ミラーなど。




⑧ガジェット類
ガジェット類はふかふかしたポーチの中へ。
確かルナソルのいつだったかのクリスマスコフレかなんかについていた、ポーチ?




Bluetoothスピーカー・折り畳み式キーボード・イヤホン・充電器などが入っています。
Bluetoothスピーカーも、だいたい旅行の時には持っていきます。
部屋の中ではあまり大きな音では使いませんが、基本的には音楽を流しているのと、ホテルの時なんかはお風呂でも使います。(防水タイプ!)
スマホで動画などを見る時にも、とっても便利です。




それと、ブログ書いたりする時用に折りたたみ式のキーボードもよく持ち歩いています。
未だにスマホのフリック入力できなくて。(絶望)
やっぱり普段から仕事でキーボード入力をしているので、キーボードを使いたい!
私は3Eの折り畳み式を使っています。




⑨スキンケア・メイク用品
スキンケアやコスメ類は全部まとめて、アルティザン&アーティストのメイクポーチに入れています。
スキンケアはほぼサンプルでもらった1回分のもの。だから、いつも使っているスキンケアなどを小さい容器に入れ替えたりはせず、使い切りなのでコンパクトです!




このポーチは雑誌付録のもので、旅行の時だけですがもう何年も使っているのに、破れたり壊れたり汚れたりもしないので、もうずっとこれを使っています。
似ているのだと、こんな感じ↓
とにかくコスメが細かくきれいに収納できるので、ポーチの中でぐちゃぐちゃになっていたりすることもなく、とっても気に入っています。
壊れたりしても、またアルティザン&アーティストのポーチを選ぶかも。




⑩ミニショルダーバッグ
ミニショルダーも、旅行には必ず持っていくアイテムです。
旅行バッグやスーツケースなど大きいバッグで行く時には、このショルダーにすぐ使うようなアイテムを入れてずっと持ち歩くし、今回のようにバックパックを使う時でも、必ず持っていきます。




ロンシャンのショルダーバッグを使っているのですが、柔らかいレザー素材なので型崩れせず、紐も中に収納できるので、予備バッグとして持っていくのに重宝しています。




お財布(三つ折り)、キーケース、スマホ、ミニタオル、リップ、鏡などが入るくらいのサイズなので、例えば宿の中を散策したり、レストランへ行ったりする時なんかにあると便利なんです。
黒とかベージュなどが使いやすいと思いますが、意外と赤も万能です☆
⑪ヘアアイロン
カール用のヘアアイロンは、1泊でも持っていきます。
ヘアビューロンは4D Plusに買い替えたので、前に使っていた2Dは旅行用になりました。




これが最低限のセット
以上、1泊2日のパッキングでした!
これが最低限の持ち物で、フレドリック パッカーズのバックパックにちょうど収まるぐらいの量です。ちょっとだけ余裕があるかも。
泊数がもう少し増えると、着替えも追加されたり、日数分が増えるアイテムがある感じです!
不要なものや、念のためってものは普段からほぼ持ち歩かないので、荷物は少なめかもしれません。でも困ったこともないです。
もうパッキングも手慣れたもんで、出発の前日の夜にちょちょいと用意するし、帰ってきた後もその日のうちにそれぞれ元の場所へと戻っていきます(笑)
仕分けしている袋はほとんど、どこかのブランドで買い物した時についてきた内袋の使いまわしです。意外と便利♪






最後までお読みいただき、ありがとうございました!