1月29日 新着記事更新しました♪ こちらをclick

《結露発生》オシャレボトルなのに効果絶大☆パッキンの黒カビがきれいサッパリなくなりました!

カビは梅雨~夏にかけてが多いと思いますが、冬も油断はできません。
暖房や加湿器による結露から、カビが発生することも。私は油断していたら窓のパッキンに黒カビが生えてしまい、慌ててカビ退治しました!今回使用した「カビ取りジェル119」がとても良かったので、シェアしたいと思います。

Contents|目次

カビの発生理由とカビの状態

今年の冬は、とにかく加湿器がんがん稼働させていて。
例年は湿度調節をしてつけていたんですが、お肌のために加湿!加湿!って思ってしまって、湿度調節はせずに常時一定の加湿量で家にいる時はずっと高加湿で稼働させていました。
なんなく、窓の下の方に結露が発生してるな~とは思っていたのですが、まさかこんなことになるなんて・・

窓枠のゴムパッキン部分に、黒カビ発生!!
たぶんまだ発生してから長くはないので、これ以上広がってしまわないうちに、なんとかしたい!


今までこんな風にカビが生えたことはなかったので、すごい焦って、専門業者に依頼しようとも思ったのですが、依頼するとなるとスケジュール調節しなければならなかったり、費用も高かったり、仕上がりのクオリティも満足いくものか不安もあったし、作業中の立会いも面倒だな~と思ったり。

お風呂の壁や床・目地などにぽつぽつと現れる黒カビは、長く放置すればするほど市販のカビ取り剤ではなかなか取れなくなってしまうのですが、今ならまだ自分でなんとかなるかも!と思って、まずは自力でカビ除去してみることにしました。

お掃除のプロが作った実力派カビ取りジェル

すっごい昔に有名なカビ取りスプレーを使ったことはあったのですが、取り扱いに注意事項が多くて危険なイメージもあったし、換気したり自分の肌をガードしたり、匂いもキツかったりしたので、なかなか買ってみようという気にはならなかったのですが、さすがに今は良さそうな商品も多そう☆

強力そうな【業務用】って書いてあるようなものとかたくさんあったのですが、レビューで良さそうだった「カビ取り119」という商品を購入したみました!

まずちょっとこのパッケージ、オシャレじゃないですか?そのまま置いておいても様になります。

「市販された洗剤ではなかなかキレイにならない」「お掃除を楽しくやりたい」そんな声から作られたのが、この119シリーズ。中身は業務用洗剤向けに作られたものなので、洗浄力はとっても強力です。

一般の家庭向けに使いきりサイズにし、お掃除をオシャレに楽しくやってほしいという思いを込めた、パッケージデザインになっているんですって。

大容量の300mlサイズもあるのですが、ひとまず効果も分からなかったし、使用したい範囲もそれほど大きくなかったので、100mlサイズを購入してみました!

楽天で購入したのですが、送料無料だったし発送も早かったです!

カビ取りジェル119の使用方法

「カビ除去」というと大掛かりな準備と用意が必要なイメージだったのですが、思ったよりもはるかに簡単でした。

STEP
中蓋を取り外しノズルを装着します。

ノズルを一旦外すと中蓋がありますので、中蓋を外してまたノズルを取り付けます。

STEP
カビ以外の汚れを取り、水分をふき取ります。

しっかりカビをピンポイントで撃退できるよう、カビ以外の汚れはきれいに取っておきましょう♪

STEP
カビを覆うように薬剤を塗布します。

必要に応じてへらなどを使用して、塗り広げます。

ノズルが優秀で塗りやすかったので、私はヘラは必要ありませんでした!

ちょうどゴムパッキンの幅とノズル幅が同じくらいだったので、ピューっとジェルを伸ばせました。

STEP
1時間から12時間放置します。

カビが消えるまで放置した後、ブラシやスポンジ等で擦りながら水で丁寧に洗い流します。

私は水で洗い流せるような場所ではなかったので、スポンジに水を含ませて拭っただけですが、キュッキュっとした音がしてきたので、しっかり除去剤は落とせたと思います。

STEP
換気をしてしっかりと乾燥させます。

最後もしっかり水分をふき取って、換気します。

これ以外に用意するものなどもなく、ジェル状でしっかり密着してくれるので液だれの心配もなく、ゴム手袋すらせずに使用したのですが、特に問題はありませんでした♪
少し塩素っぽいような匂いがする感じでしたが、気になるほどではなく、本当に気軽に使える感じ。

カビ取りbefore⇔after

最初はこんな感じでジェルの下に黒カビがあるのが分かったのですが。

しばらくするとだんだんカビが消えてきて、ただの透明なジェルみたいになってきたんですよね。なぜ・・
本当にすごく不思議!どこ行ったのカビ!!

え。ウソでしょウソでしょどういうこと?!と思って、ジェルを拭ってみたんですが、きれいサッパリ黒カビが消えていました。すごすぎる!

カビって、表面にポツポツと少しだけ生えているような気がしても、実は奥までがっつり根が張っていたりするので、カビの状態によって放置時間が1~12時間と幅広いんだと思いますが、今回はまだ発生から期間が経っていない(と思われる)からか、2時間くらいで黒カビが消えてきたようです。

1時間くらいでも大丈夫だったかもしれませんが、まさかそんなに早く効果があるとは思わなくて、2時間くらいは様子見もしないで放置してた(笑)

根っこまでしっかり除去したかったので、見た感じカビがなくなってももう少し時間を置いて、5時間ほど放置したBefore⇔Afterがこちらです!

Before
After(5時間後)


すごいです!カビが全部どこかへ行ってしまいました!感動・・

パッキンなどの柔らかい個所は、カビ菌が奥まで根を張りやすいため、奥までカビ取り剤を浸透させて死滅させるのがカビ取りのコツなんですが、浸透させるためにはカビ取り剤をしっかりと密着させるのも重要なポイント。
この119のジェルはその点も優秀なんだと思います。

カビ取りジェル119の購入方法

「カビ取りジェル119」は大手ショッピングサイトで購入することができますので、よく利用されるサイトで購入するのが良いかと思います。


私は楽天ユーザーなので楽天で購入したのですが、 3月1日10時00分~3月4日19時59分まで期間限定価格になるようです!


送料無料だし、私はとても効果があったので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

この119シリーズ、他にもいくつかお掃除洗剤が出ているのですが、お試しセットなどがあるので、いろいろ試してみたいです。

カビ除去はセルフでもできる!

カビ除去は重曹やクエン酸など他にもいろいろな方法がありますが、私はこの「カビ取りジェル119」で簡単に確実に除去するのがおすすめです!

プロ仕様の本格的な除去剤ですがサイズも試しやすく、価格もお手頃です。

これで除去できなければ他のアイテムもいろいろと試していく覚悟でしたが、一発できれいに除去できたので、専門業者に依頼する必要もなく助かりました。

カビって放っておくと広がってしまったり、一度発生するとしつこく繰り返してしまう可能性がありますので、気づいたら速攻で対応するのをおすすめします。

今回私は結露でカビを発生させてしまいましたが、これからの季節はじめじめとした環境でカビが発生しやすくなりますので、慌てず焦らず、カビ取りジェル119に頼りましょう♪

BiBi

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents|目次