
先日iHerbで購入した商品が届きました!
数年前から度々利用しているので、最近は気に入ったアイテムのリピートが多いのですが、今回の購入品や、iHerbでお得に買い物をする方法などをご紹介したいと思います。
iHerb(アイハーブ)とは?
健康意識が高い方に向けて、サプリメントや食品、コスメ、スキンケア、日用雑貨など幅広い商品を販売しています。
自然・オーガニックの視点でセレクトされた商品は、食品や調味料などだけではなく、直接肌に触れるような日用品にまでこだわりたい方や、アレルギーのある方などにも使えるアイテムも多く、年々人気を集めています。
また、海外製品ならではのパッケージのおしゃれさも魅力的だったり、オーガニックコスメや海外で人気のスキンケア、日本未上陸のヘルシースナックや調味料など、日本国内ではなかなか見つけることのできないような魅力的な商品がたくさん!
また、日本語にも対応しておりますので、日本語しか分からなくても、初めて海外の輸入サイトを利用される方でも、簡単に利用することが可能です。
世界150か国以上で利用されている大型ECサイトということもあり、レビュー件数も多く、購入の際にはとても参考になります。レビューは自動翻訳されたレビューを表示することもできますし、日本語レビューだけ絞って見ることもできます!
iHerb(アイハーブ)の送料|輸入って配送料高くないの?
輸入サイトとなると海外配送になりますので、気になるのは送料だと思います。
iHerbの配送方法は3パターンです。
- 自動セレクト海外配送
- ヤマト運輸
- 佐川急便
- 日本郵便
「自動セレクト海外配送」を選ぶと、最短・最安値の配送会社が自動的に選択されます。
iHerbで40ドル(約4,500円)以上購入すると送料無料
iHerbでのお会計金額が40ドル以上の場合、「自動セレクト海外配送」を選択しておくと送料無料になります!
できるだけ送料無料になる金額以上のまとめ買いをするのがおすすめです。カートに入っている総額を確認しながら配送方法を選択しましょう。
「40ドルに少し足りない・・」という場合でも、iHerbは単価の安い日用品やお菓子、お試し価格の商品なんかも数多く取り揃えていますので、すぐにちょい足し価格の商品が見つかるはずです。
スペシャルセール!や今日のトレンドなどから、新しい商品を発見するのもアリです!
注文金額が15,500円 を超える場合は注意が必要
iHerbは海外からの発送のため、自宅に届くまでに税関を通過します。1度に15,500円(税込)を超える注文をすると、配達時に、関税、その他の税、手数料などがかけられますので、注意が必要です。
iHerb紹介クレジットを使う場合、紹介クレジットが適用される前の注文金額が15,500円 以内でないと関税をかけられます。
また、注文した時点では超えていなくても、注文時と通関時の円とドルの為替レートは日々変動していますので、免税内に近いぎりぎりの注文金額のものに関しましては、レートによって免税金額を超えてしまい、関税が課せられる場合もありますので、注文する際は15,500円(税込)ギリギリではなく、少し余裕を持って注文しておくのがおすすめです。
iHerb (アイハーブ) の割引クーポンを使ってお得にお買い物をしよう!
iHerは他の通販サイトに比べて値段も安いのですが、さらにクーポンコードを使うとお得に買い物できるんです。
お得に購入できるクーポンコードは大きく分けて「紹介コード」と「プロモコード」の2種類です。
初回購入時20%にOFFなる「プロモコード」
iHerbを初めて利用される方であれば、初回購入時に20%OFFになるクーポンがお得です!
こちらのクーポンはiHerbで初めてお買い物をする方限定で、お会計金額から20%オフになる「プロモコード」です。
iHerbを初めて利用する方は、こちらのコードが一番お得になりますので、ぜひご利用ください!
NEWIHERB20
お会計時にプロモコードを入力する欄がありますので、上記のコードを入力すると割引きが反映されます!
「利用する」ボタンを押した後、割引が適用されているかチェックしてくださいね!




5ドルまたは5%OFFになる「紹介コード」
こちらのクーポンは、お買い物の合計額から5ドルまたは5%OFFになる「紹介コード」です。
iHerbを初めて利用する方は5ドルOFF、リピーター(2回目以降)の場合は注文金額の5%OFFになります。
いつでも使えるコードですので、ぜひご利用ください。
60ドル以上の購入で10%OFFになる「プロモコード」
こちらのクーポンは、60ドル(約6,800円)以上の商品購入で、お会計金額から10%OFFになる「プロモコード」です。
リピーターの方で、お会計金額が60ドル以上になる場合なら、こちらのコードが一番お得になります。
しかも40ドル以上の買い物なので、送料も無料になります。
VALUE60
楽天リーベイツ(Rebates)を経由すると楽天ポイントも貯まる!
iHerbは2022年1月現在、楽天リーベイツ提携ストアになっていますので、楽天ユーザーさんならiHerbサイトへ直接アクセスするのではなく、楽天リーベイツ(Rebates)を経由して買い物をすると、楽天ポイントまで貯まります!
楽天リーベイツの使い方などは、別の記事で詳しく紹介していますので、お読みいただくとiHerbもさらにお得にお買い物をすることができますよ。




2022年1月の購入品
iHerbでは初めて使う商品も果敢にチャレンジしたくなってしまうのですが、一度気に入ると、リピートしたくなるアイテムも多いのが特徴です。
今回購入した商品も、リピートアイテムが多かったです。




ゴールドスタンダード100%ホエイプロテイン(エクストリームミルクチョコレート)
今回の買い物の一番の目的はこちらのプロテイン!




何度かリピートしているホエイプロテインです。
楽天やamazonでも取り扱いがあるのですが、なんだかんだでiHerbで購入するのが一番お得になる気がするので、いつもこちらのプロテインはiHerbで購入しています。
「ダブルリッチチョコレート」が人気で有名だと思うのですが、私がいつも購入しているのは、「エクストリームミルクチョコレート」です。
「ダブルリッチチョコレート」も一度試しに購入したことがあるのですが、私には甘さが足りなくて、牛乳などで割らないと飲みにくかったです。ビターなココアみたいな味。ただ、プロテインは運動後に飲む方も多いと思うので、甘さ控えめのプロテインが好きな方は、こちらを選ぶことが多いようです。
「エクストリームミルクチョコレート」は、水で割っただけでもほんのり甘く、飲みやすいです。甘党の方なら断然こちらがおすすめ!甘いといっても、激甘ではなく、ほんのりおいしい甘さです!
ココアっぽい味なので水だけで割るよりは、少しミルクなどを足すのがおすすめ。
- エクストリームミルクチョコレート 付属のスプーン1杯(32g)
- 水 180~200ml
- 牛乳orアーモンドミルクorオーツミルク 20~30ml
- 小さめの氷 2~3粒
→30秒ほど溶けるまでシェイク!
この飲み方だとほんとにおいしく飲めるし、甘さもあるので、甘いお菓子などを食べる機会がかなり減りました!
水だけでは薄いココアみたいで物足りなく感じてしまうし、全部ミルクで割ると濃厚すぎるし甘過ぎちゃうので、配分はお好みで調整されるのが良いと思いますが、私はいつもこの配分でミルクを足して飲んでいます。
ミルクはカロリーも高いので、できるだけ低糖質のものや甘さのないものを選んでいます。




オーガニック エキストラバージンオリーブオイル 500ml
リピートしている大容量のオリーブオイル。
パッケージもオシャレなので、キッチンへそのまま置いてもキッチンがおしゃれに見える!




La Tourangelle オーガニックエクストラバージンオリーブオイルは、500mlの大容量なので、これ1本買っておくとしばらく持つので、iHerbで買い物をする際は、ストック用にも購入しておくことが多いです。
クセもあまりなく使いやすいですが、濃くてピリッとした、バランスのいい風味が特徴です。ソテー、ディップ、ビネグレットソースやマリネとのブレンドがおすすめです。
アヒージョなど作る時もこのオリーブオイルを使うので、これくらいの容量があると安心。
お掃除用洗剤×3
iHerbのお掃除グッツが大好きで、毎回必ずと言っていいほど、新しいお掃除グッツを購入しています。




①はタイル、ステンレス鋼、磁器、汚れた鍋やフライパンなど、キッチンやバスルームの汚れた場所すべてに使えるクレンザーです。頑固な汚れに使いたくて、今回初めて購入してみました。
②キッチン周りや、簡単な拭き掃除の時にレモンも香りがスッキリさせてくれるかな~と思って、こちらも今回初めて購入したお掃除スプレーです。
③家中ほとんどどこへでも使えちゃう万能スプレーで、リピートアイテムです。汚れ落ちもいいし、とにかくゼラニウムの香りがいい匂いで、お掃除後は部屋中いい香りになるのが好きです。
やっぱりどれもパッケージがカラフルでおしゃれ!
パケ後ろの説明書きなど英語で全然読めませんが(笑) サイトの商品説明欄に全部書いてありますし、レビューも参考になりますので、チェックしてみてくださいね。
Weleda セルライトボディオイル
毎日マッサージで使っている、ヴェレダのオイル。
普段は楽天などで購入することが多いのですが、iHerbでも安くなってた時だったので、こちらも購入しました。




Kettle Foods ポテトチップス
今回はお菓子少なめで、こちらだけでした!
いつもはつい大量に買っていまったりするのですが、今回は控えめに。




ハニーディジョンとシーソルト&ビネガーの2種類を購入しました。いつもだいたいこの2種類。
サワークリームやホワイトチェダーを買うこともあるのですが、今回の2種類を一番リピートしています。
ダイエット中にポテトチップスなんて絶対ダメなんですが、iHerbのお菓子ってオーガニックやカロリーの低いもの、たんぱく質が多いものなど体に良いものを数多く取り扱っているので、なんとなくiHerbのお菓子はたまにはOKって感じにしちゃっています(笑)
このポテトチップスもグルテンフリーだし、硬いタイプなので食べ応えもあり、味も濃くておいしいので、少量でも満足感が高いんですよね。
1袋の量もたっぷり入っているので、何度かに分けて食べています。
購入品まとめ
今回の購入品は以上になりますが、まとめてカートをシェアします。
ショッピングカート(2022年1月購入分)
ショッピングカートへアクセスしていただければ、今回の購入品をまとめて見ることができますので、参考までにどうぞ★
今回はiHerbでお得にお買い物をする方法を紹介しました。
「プロモコード」や「紹介コード」の使用、「楽天リーベイツ」の経由などを忘れずに使用して、iHerbでお得にお買い物することができます。
この記事を参考に、割引コードを利用して賢くお得にiHerbでお買い物を楽しみましょう!