1月29日 新着記事更新しました♪ こちらをclick

2泊3日鹿児島旅/雨の神社巡りと鹿児島グルメを満喫♡

鹿児島旅行最終日。

あいにくの雨だったのですが、レンタカーで神社巡りをメインに、最後まで鹿児島グルメを楽しみました!
3日目の旅行記です。

Contents|目次

星野リゾート界 霧島の朝

雨で幻想的な霧島の景色

朝起きたら、ざーざー降りの雨。

もともと天気予報を見て、雨の旅行を覚悟していたので、前日の晴れで十分♪

部屋の1面ほぼ全てが窓なので、雨の景色が広がります。と言っても、霧でほぼなにも見えません(笑)
昨日の景色が嘘のよう。。

でも、この霧に覆われた景色もちょっと見てみたかったので、これはこれで良し!
雲の中で過ごしているような幻想的な感覚です。

晴れて遠くまで見える時には、桜島がこのように見えるそうです。

この切り抜きのカードはテーブルに置いてありました。

さつま汁をたっぷり食べる朝食

朝イチで露天風呂へ入りたかったのですが、案の定起きられなかったので(笑)
寝起きで朝食会場へ。

チェックアウトは12時だし、観光を楽しめる場所も限られているので、ギリギリまで宿でゆっくりします。

朝食は和定食御膳です。

ホテルのビュッフェも好きだけど、やはり和定食は落ち着きます。
メニューはたくさんですが、少量づつなのがちょうどいいです。

さつま揚げは下から固形燃料で温めて食べられるようになっていました。
そういえば、まださつま揚げを食べていなかったので、朝食で食べられて良かったです。

鰹節は削りたてがたっぷりと入っていて、さつま汁に入れたり、ご飯に乗せたり、好きなように楽しめます!

さつま汁はたっぷり!
朝はやっぱり汁物大事。寝起きの冷えた体が温まります。

朝食を食べ終えた後は、部屋に戻ってゆっくりした後、しっかり露天風呂にも浸かってからチェックアウトです。
すごく名残惜しかった。。

また絶対に泊まりに来たいです。

レンタカーで神社巡り

レンタカーは楽天レンタカーで。
検索もしやすく比較もしやすいし、楽天ポイントが貯まるのでとってもお得。

霧島神宮

まずは宿から一番近い、霧島神宮へ!

雨が結構激しかったのでゆっくり周るのは諦めたのですが、参拝と御朱印をいただきました!

藤の花が満開だった「和気神社」

星野リゾートでの朝食の際に、雨の観光でおすすめの場所はありますか?とお聞きしたところ、教えていただいたのが「和気神社(わけじんじゃ)」。

観光予定に入っていなかったのですが、藤の花がとてもキレイとのことで、急きょ行くことにしました。
やはりこういうのは、地元の方に聞くのが一番だわ。

星野リゾートから車で40分程だったかな。
車通りもほとんどなく、狭い道もあったので少し不安になったのですが、無事着きました(笑)

そして、藤の花すごーい!!

まずは参拝から。
御朱印もいただいて、いよいよゆっくり藤の花鑑賞です。

全国の著名な藤約100種類を収集した「日本一の藤公園」だそうで、この公園は和気町が管理しているそう。
神社のすぐ横に、広がっています。

ちょうど満開の時だったのか、圧巻の景色でした!
藤の花はいつか見に行きたかったので、急に見れることになってラッキーでした♡

藤の花ロード的なところもあって、ほんとにキレイ。
それに藤の花っていい香りがするんですね。これだけの藤の花に囲まれたことはなかったので、初めて知りました。


近くには、約300本の桜もあるそうなので、桜の季節に来ても良さそうですね!

鹿児島神宮

最後は鹿児島神宮です。

雨だし平日だからかほぼ人はいなかったので、ゆっくり参拝できました。
敷地がかなり広かったです。

こちらでも、参拝と御朱印をいただきました!

海が目の前!両棒餅の平田屋

一通り参拝を終え、少し小腹が減ってきたので、絶対食べよう!と思っていた“両棒餅”のお店へ。
この辺り、両棒餅屋さんが並んでいるんですね。

「平田屋」さんというお店に入りました。

事前にチェックしてあったのですが、こちらのお店は目の前が海!
というか、目の前はすぐ車通りの多い道路で、その先が海です。ロケーション最高。

私は一人なので、こちらの席で海を眺めながらいただきましたが、奥には座敷席やテーブル席もありますので、団体さんでも大丈夫です♪結構広々としています。

メニューとか注文とかすっとばして、1つ持ってきますね~。と、強制両棒餅でした(笑) スムーズで良かったです。
メニューで迷うこともないし、目的は両棒餅だし(笑)

楽しみしていたので、ハードルはかなり上がっていたと思いますが、それにしてもおいしかった!

できたてで温かくて、みたらし団子に似ているけど、もう少し味はマイルド。
お餅はつきたてのお餅みたいな柔らか~い食感で、表面の焦げがまたいいんです♡

一人にしては多いかな?とも思いましたが、全然。2皿いけたな・・ってくらいおいしかったです。

オンライン販売もしているそうなんですが、人気なのか今は売り切れていました。
再販売されたら、お取り寄せしたい!というくらいおいしかったです。

店舗情報
ぢゃんぼ餅 平田屋


住所:鹿児島県鹿児島市吉野町9673
電話:099-247-3354

予約:可

営業時間:9:30~19:00
      [9月中旬~3月中旬] 9:30~18:30

定休日:木曜不定休

最後の鹿児島グルメ

夕方レンタカーを返却し、飛行機が夜便だったので、夕食は鹿児島市内で。

食べそびれていた、豚カツ食べます!!

黒かつ亭」さんです。17時オープンだったのですが、オープン同時に入店しました!
もう既に待っている方は2組。混んでいる曜日や時間帯には、予約した方が安心かもしれません。

がっつり豚カツ定食を頼みました。
まだ両棒餅を食べてから、あまり時間は経っていなかったので、あまりお腹は空いていなかったのだけど(笑)

豚カツ食べたかったんです~。

普段カロリー管理をしている食生活なので、そもそも豚カツ自体食べるのは相当久しぶりなんですが、旅行の時はカロリーを気にしない!と決めているので。がっつり食べます。

豚カツだけど、脂が軽いというか旨味があるからなのか、サクサクとおいしかった!

お腹いっぱい!
食べたい鹿児島グルメは、これでだいたい食べられたので、大満足です!

店舗情報
黒かつ亭 中央駅本店


住所:鹿児島県鹿児島市中央町16-9
電話:050-5872-8493

予約:可

営業時間:11:00~15:30
     17:00~22:00(LO)

定休日:年末年始

鹿児島2泊3日旅終了!

そうだまだ、「しろくま」食べてない。。
と思って、鹿児島中央駅で食べようと思ったのですが、さすがに満腹すぎてどうしても無理そうだったので、今回は諦めました。。

鹿児島旅行、まだまだ行きたい場所があったし、食べ物もおいしいし、楽しみはまた次回にします☆
また絶対行きたい!

東京上空。
東京も曇りのち晴れだったようで、雲の合間から見える夜景がとってもキレイでした。

JALの“どこかにマイル”で旅することになった鹿児島。思った以上に楽しめて、大好きな県となりました!

今回の旅行は日々の仕事で少し疲れていて、いつもほど色々旅行計画はしっかり立てずに、行き当たりばったり的な感じの旅行だったのですが、とても楽しめました。

次に訪れる時にはいろいろと下調べをして周りたいな~と思います。まだまだいい所がいっぱいありそう♪

BiBi

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents|目次