1月29日 新着記事更新しました♪ こちらをclick

2022.4.9 NEW OPEN!ダイワロイネットホテル鹿児島天文館≪デラックスダブル桜島ビュー≫に宿泊☆

先日の鹿児島ひとり旅では、1泊目にダイワロイネットホテル鹿児島天文館へ宿泊。
2022年4月9日にオープンしたばかりのホテルです。

デラックスダブル(桜島ビュー)のお部屋に宿泊しましたので、お部屋のご紹介です。

Contents|目次

ダイワロイネットホテル鹿児島天文館のおすすめポイント

鹿児島観光には最高の立地

ダイワロイネットホテル鹿児島天文館は、2022年4月9日にオープンしたばかりのピッカピカのホテル。

県最大の繁華街、天文館。
そのタカプラ跡地に新設される「センテラス天文館」内に位置するホテルです。

市電『天文館通』電停に面し、空港バス停留所も目の前。
飛行機を利用する観光客にもとっても便利な立地です。

また、繁華街の中にあるホテルなので、飲み歩きのお店とお店の間にちょっと休憩に戻ったりも簡単にできちゃうほど、立地が最高!

繁華街の中にある便利な場所といっても、空港バスが近くにないと、それはまた少し面倒だったりするのですが、こちらのホテルは✓空港バス停留所の目の前 ✓市電『天文館通』電停の目の前 ✓繁華街の中心部 というパーフェクトな立地でした♡


桜島観光へ行くのも市電を使うので、目の前に電停があるのがすごく便利でした。

広々とした客室・全室バストイレ別のセパレートタイプ

ダイワロイネットホテル鹿児島天文館では、スタンダードタイプの客室で21㎡以上という広さがあります。

シングル向けだと15㎡前後の広さのホテルが多いイメージですが、一番小さい客室でも21㎡という広さが確保されているので、どの客室に宿泊してもゆとりある空間で過ごすことができます。

デラックスダブル桜島ビューの客室

また、全客室にバス・トイレ別のセパレートタイプを採用されているのもうれしいところ。(ユニバーサルルームを除く)

ホテルへ宿泊しても浴槽にはゆっくり浸かって旅の疲れを癒したいので、広々としたバスルームは外せないポイントです。

NEWオープンのホテルなので、とにかくピッカピカでした!
レインシャワーも付いていましたよ~。

デラックスダブル桜島ビューのバスルーム


浴槽も広く足を伸ばしてゆったりと入ることができ、最高でした☆

シャワーの勢いも結構重要だったりするのですが、しっかりとした勢いでしたよ~。

お部屋紹介:デラックスダブル(桜島ビュー)

リビングスペース

今回宿泊したのは、デラックスダブル 桜島ビューの客室です。28㎡とゆったりとしたスペースがあります。

最上階の部屋で、窓からは桜島の景色を楽しめます。

大きなテレビと、応接セットが備えられています。

テレビにはYouTubeやPrimeVideoなど、一通り観れるようになっていたのがうれしかったです☆
一応旅行の時にはFire TV Stickを持っていくので、テレビとWifiがあればOKなのですが、こちらのホテルでは不要でした。

こちらのホテルでは使用しませんでしたが、Fire TV Stickがあると、旅先でもYouTubeやPrimeVideoなどのサブスクなどが自宅と同じように楽しめるので、とってもおすすめです!

このスティック自体はかなりコンパクトなので持ち歩くにも負担にはならないし、アプリを入れればスマホがリモコン代わりになります。


こちらの客室を選んだ理由のひとつが、このマッサージチェア!

マッサージチェアが使い放題なの最高です!

しかもかなりしっかりとした本格的なマッサージチェア。
滞在中、かなりの回数使い倒しました(笑) ほんとに気持ち良かったです。

「桜島ビュー」の客室だったので、窓からは桜島がドーン!です。

少し曇っていた日だったのですが、翌日は晴れて、きれいな桜島を見ることができましたよ♪

客室設備

客室の設備は、こちらにだいたい揃っています。

共通客室設備
  • テレビ:49型4K液晶タイプ
  • 冷蔵庫
  • 湯沸かしポット
  • USBポート
  • マルチタイプ携帯充電器
  • お茶セット
  • ミネラルウォーター

ミネラルウォーターは、1本備えられていました!オリジナルラベル。

コーヒーなどは客室にはなかったのですが、フロント横に置いてあって、自由に持っていくスタイルでした。

コーヒーと紅茶をひとつづつ持ってきました!

扉を開けると、お茶セットや冷蔵庫などが入っています。
扉の中に隠れているから、部屋がスッキリしていいですよね☆

冷蔵庫には何も入っていないので、外から持ち込んだものを入れられるようになっています。

横にスイッチが付いているのですが、使う時だけオンにするようになっているのも、節電になっていいですね!

マルチタイプの携帯充電器も、貸出しではなく備えられているのも、ありがたいです。

客室で過ごす時間はそんなに長くはなかったのですが、ひとりで過ごすにはちょうどいいお部屋でした!
ベッドも寝心地よかった♡

洗面・トイレ・バスルーム

セパレートになったバストイレ。
洗面はトイレと同じ空間にあります。

洗面スペースは少し狭く感じたのですが、まぁ普通サイズですかね。

とにかくどこもピカピカでうれしいです!

共通客室設備・アメニティ
  • 洗浄機付トイレ
  • ドライヤー
  • シャンプー
  • ハミガキセット
  • ヘアブラシ
  • フェイスタオル
  • バスタオル
  • バスマット
  • ボディソープ
  • コンディショナー
  • 洗顔・手洗いウォッシュ
  • 綿棒
  • ボディタオル

ビジネスホテルなのでアメニティはすごく充実している訳ではないのですが、一通りのアイテムは揃っています。

NEW OPEN のホテルの醍醐味を一番味わえるのって、やっぱり水回りですよね。。
新品のピカピカの水回りは、とっても気持ちいいです。

クローゼット

クローゼットないなぁ。。と思ったら、入り口にありました!

共通客室設備
  • ハンガー
  • 靴べら・靴磨き
  • ズボンプレッサー
  • 金庫
  • ナイトウェア
  • スリッパ
  • 消臭スプレー

ハンガーがたくさん(笑)

旅行の時、あまり同じ宿で連泊せずに移動しながら違う場所の宿へ宿泊することが多いので、ほとんどが1泊しかしないのですが、荷物は一旦全部出すので、洋服も毎回全部ハンガーに掛けておきます。
ハンガーたくさんあるのは助かります。

金庫とナイトウエアはこちらにありました!

ナイトウエアはセパレートのパジャマタイプだったので、過ごしやすかったです☆

最上階の展望スペース

ホテル15階(最上階)に位置する展望スペースです。
どなたでも利用することができるスペースになっていて、桜島の景色を愉しむことができます!

日中はいろいろ観光したり、夕方からは飲み歩いたりしてこちらに来る時間がなかったので、夜来てみました(笑)
夜なので桜島は見えないですが。。

すごく広々~としたスペースになっています。

天気のいい日中に来ると、桜島がキレイに見えそうです♪

宿泊した感想

行ったことのない場所へ初めての旅行の際、まず悩むのが宿の立地。

場所というよりも宿自体を愉しみたい旅行の場合はまた別ですが、観光メインの旅行の場合、まずはどの立地にするべきかが悩むところです。

空港バスが停まる大きな駅の場合、繁華街や観光スポットから遠い場合もよくあるので、行き帰りの交通の便を一番に考えて選ぶのか、観光前後や夜飲みに行った後に帰りやすい場所にするのか、実際に行ったあとに、もっと違う場所にすればよかったな~と思うことも度々あります。

今回のダイワロイネットホテル鹿児島天文館はとにかく立地が良く、鹿児島観光にはもってこいのホテルだと思いました。
もちろんビジネス利用にもぴったり。広々とした客室でゆっくり過ごせます。

また、やはりオープンしたばかりの新しいホテルということで、とにかくキレイで気持ち良く過ごすことができたし、客室も広く、バストイレがセパレートというのも大事なポイント♪

今回は宿泊のみのプランだったので食事はどうなのか分からないのですが、すぐ隣にはコンビニもあり、周りはいろんなお店に囲まれているので、とにかく便利!
全く困ることはありませんでした。

また、今回はホテル内でも広い方の客室でしたが、ビジネスホテルなので価格もお手頃です。

鹿児島最大の繁華街「天文館」や、観光拠点としてもとってもおススメのホテルです!

BiBi

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents|目次